番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2013年8月 3日
8月です!!
お元気で1週間をお過ごしでしたか?
玉ちゃんは喉をやられました。
「オネエみたいでしょ!」
朝到着した玉ちゃんが言った言葉・・・
身体は元気なんですが、声はかすれています。
「蓄積疲労なんですって。昨日はまったく喋りませんでした」
もし、さらに声が出なくなったらいつでもスタジオに飛び込もうと考えた一応アナウンサーもやっている、私シキリーでした。
さらに、玉ちゃんの腕には包帯が!!
「これはベースボールエルボー・・・左手にチビ太郎を抱いて、スーパーの重い荷物を右手で持って・・・これも蓄積疲労なんですって」
・・・ママである玉ちゃん大変です。
しかし番組を進行しているうちにどうにか声が出てきたようでした。
さてさて宮川先生、今日もやっちゃってくれました。凄い!!家庭内の音が音楽に!!
先週は「やかん」
今日は「洗濯機」でした。
我々ハピリー生活音取材隊は、宮川先生が日頃から「うちの洗濯機は凄いんだ。毎日一生懸命音楽を演奏してくれるんだ!」と言い続けていたその音を録音しに、先生宅を訪れました。
「じゃあいくぞ!!」
先生は洗い物を詰め込みます。
そして我々は録音機をその前にセットします。
・・・・それから1時間、先生も入れて4名。一言も発しませんでした。
その時に録った音が今日のネタでした。
「洗濯機の音は、まるでカリブの海とか、アフリカの宗教儀式の太鼓に似てない?」
その通りです。
「そのおよそ1時間のうち、終わりから23分前にわずかな数秒、最大の聞かせどころがあるんだよ!」
お~~~!!みごとにリズムを刻む「洗濯機オーケストラ」!!
スタジオではそれを聞きながら先生もみごとにリズムを刻んでいきます。
しかしすぐにまたジャブジャブ・・・・
「そしてこの洗濯機はイタリア音楽もできるんです!!」
「さあ、それではオペラ歌手の今井学さんに、オーソレミヨを歌っていただきます!」
先生は、このためだけに、オペラ歌手の方を連れてきてくださいました。
しかも早朝6時半入りした今井さん・・・すみませんでした。
今井さん、今日は朝だけにさすがに正装はしてませんが、素晴らしい歌声!!ありがとうございました!!
「今まで、洗濯機を伴奏に歌ったことなどありませんでした。途中で笑いそうになってしまいました」・・・と今井さん。
重ねて、これだけのためにスミマセン。
そして先生。
「実はね、この洗濯機の音楽は海なの。それも湾なの。熱海なのよ!。熱海と言えば貫一お宮の金色夜叉!さあ、私の奥さん宮川ゆり子のヴイオリンと我が家の洗濯機の伴奏で、貫一は扇さん、お宮は玉ちゃんどうぞ!」
すんげえ、いえ凄~く楽しかったです!
この放送後「今家の洗濯機を回し始めました」というメールが殺到したんですよ。
みなさんのお宅にはどんな音・音楽がありますか?
耳を澄ましてくださいね。
そして今日の日比谷花壇、お花プレゼントはこちら「デンファレ」です。
今日のたまコレ・・・
日本バーベキュー協会ってご存知でしたか??
バーベキュー検定って知ってましたか??
バーベキューインストラクターってあなたの知識の引き出しの中にありましたか??
今日のバーベキュー、そう"BBQ"の楽しみ方。
スタジオには「日本バーベキュー協会」会長で唯一のバーベキューマスター!下城民夫さんがお越しくださいました。
「バーベキューって大変だと思ってやってはいけません。パーティーです。コミュニケーションです」
「日本のBBQはレベルが低すぎです」
「炭は均等に敷いてはいけません。焼けた肉を置く場所も作らなければなりません」
「焼く肉は薄切りではなく、大きな塊を焼きましょう。そうすれば取り合いもなく、切ってみんなに分けてあげることができます」
・・・勉強になりました。忘れないうちにBBQに行きたいです。
そしてバーベキュー検定を取れば、パパカッコいい!って言われちゃうかも・・・!!
焼肉奉行を卒業してパーティーを演出できるバーベキューインストラクターに!!!
詳しくはこちら
日本バーベキュー協会
そしてそして・・・「玉川美沙ハピリー」は8月24日に第100回を迎えます。
翌週8月31日は我々スタッフが気持ちを新たにすべき101回目!!
その日がスペシャルウィークです。
玉ちゃんがあなたの相談事を一緒に考え解決する「ハピリー解決部(仮題)(笑)」を発足させます。
詳しくはブログの別ページをご覧ください。
相談事の募集は始まっていますよ!!
ハピリーが100回、101回を迎えるに当たって嬉しいことがあったと先週番組でご報告しました。
文化放送の各フロアにも大きく張り紙が掲示されています。
宮川先生も帰り際、それを見て「ありがたいことです」と深く頭を下げて行かれました。
これからも「玉川美沙ハピリー」をどうぞ皆様、よろしくお願いいたします。
シキリー
« 8/3 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート | メインに戻る | 8/10 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート »
