番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2013年11月23日
11/23 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート
最近、番組ををお聴き頂いている方が本当に増えてきて、喜んでいる右京さんの登場です。
この時期になって相談に増えてきたのが温泉の話なんです。、
ですので今週は、右京さんおすすめの温泉のお話をして頂きたいと思います
まずは、チーム右京合宿所の近くの相模湖のところにある藤野やまなみ温泉です。
自治体がやっていて、僕は大好きでちょこちょこっと走って汗をかいたら、そこの露天風呂に入ります。大きな木が横にあって、風が枝の葉をカサカサと音を立てるのを聴き、風の音を聴いていると、人間て地球のただの一部なんだって楽しんでます。
あと思い出の場所としては秋田県の乳頭温泉。白濁の湯で良かったです。
雪のしんしんと降る中をね・・・良かったぁ。
ただ雪の積もる時期は、自転車は走れないので気をつけてください。
ですから暖かい方へ行きましょう、千葉の方とか。
このシーズンはもう新年度に向かって合宿が始まってます。
だいたい選手は平地だけをゆっくり走ってみんなでコミュケーションを取って温泉入ったりしてます。
みなさんもおすすめの場所があったら教えてください。
今週の質問コーナ~
葛飾区 46歳の男性 ラジオネーム: コロちゃん
たまちゃん、右京さん、スタッフの皆さん、おはようございます。
右京さん、私、今年は5月の榛名山ヒルクライム、9月の嬬恋ヒルクライムに参加しました。初レースでしたが、
何とか完走したものの、とてもとても大変な山登りでした。
色々な雑誌には様々な方法などが掲載され、テレビでもプロの走りを見ますが、参考になりません。
右京さん、山を速く走りたいんです!是非ともアドバイスをお願いします。
ただ今の練習スケジュールは、週40キロ1回、50キロ1回、60キロ1回、90キロ1回で月600キロ~900キロ走ります。
月に1度か2度位、筑波山に行っています。行けない月もありますが・・・。
右京さんのお答え
悪くない数字ですね。1000キロ走ったら一般の方では結構走ってる方ですからね。
あとは練習内容で、ただ距離を走ったらいいという訳じゃなくて、やっぱりヒルクライムで強くなりたいなら坂道を走るしかないんです。プロの走りを見ていても分からないのが、自分で走っていると、どうやったら楽になるんだろうって探すようになります。
想像していてもダメだから苦しい中に飛び込まないといけません。
習うより慣れろで徹底的に行くしかないです。
上り坂が無ければ、上りを想定した向かい風区間を一定の重さで走るとか、わざと重いギアにして漕ぐことで、バーベルを持ち上げているように筋肉がついていきます。
それを3分間やって一回休んで、下り坂で走って、またやって。
そして今度は反対に一番軽いギアでくるくる回して神経系のトレーニングをします。
あとは時間です。やっぱり積み重ねのスポーツだから、時間をかけてコツコツやるしかなくて、3年ごとか5年後にふと気づいたら、突然、ポケモンのように進化しますから。
ヒトカゲがリザードに進化するようにいつか変わります!
また報告下さい。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
今日はノリノリの曲を行きます。
これ「かなこ 嫌な女」って聴こえるところがありますから・・・
M ミッドナイト・ダンサー / アラベスク
