番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2014年2月 1日
今日から二月!
今日から二月に入りました!
ついこの間2014年になったばかりなのに...はやい。
ですが昨日は中国の旧正月「春節」。
ふたたび新しいスタートを切りましょう!!
さて、今日のハピリーくらしっくは「ウェストサイド物語」徹底講座最終レッスン!
最後の授業ではミュージカルのフィナーレを飾る名曲を取り上げました。
ウェストサイド物語から生まれた数々の名曲の中でも、
バーンスタインの願いがもっとも強く込められている曲、"Somewhere"。
音がめぐりめぐって最終的に元のスタート地点にもどる...!
ウェストサイド物語、奥が深いです...!
そして授業の締めくくりにスペシャルゲストとして、
ダイナマイトしゃかりきサ~カスのゆうきさんをお迎えしました!
宮川先生のピアノとゆうきさんの歌で"Somewhere"を披露していただきました。
宮川先生の綺麗なピアノとゆうきさんの力強い歌声で
原曲とはまた違う"Somewhere"いかがでしたか?
「ウェストサイド物語」を見たことがない人、もちろん見たことがある人も
これを機に「音」に注目して見てみてくださいね!
たまコレは毎年恒例の椿祭りについて。
去年は台風の被害がありましたがたくさんの人に参加してもらうことで、
大島のみなさんを元気づけたいという思いで開催しようと決断したそうです。
今年の椿祭りの見どころは、
2/8(日)のミス椿の女王コンテスト!
伝統衣装を着て、あんこ娘になっての写真撮影。
伊豆大島の特産品を使ったグルメもあります。
もちろん主役は、島のあちこちで咲く椿!
乗船券と一緒になった、お得な日帰りツアーもありますよ!
詳しくは椿祭りホームページをチェックしてください!
たまスペは「税のお勉強」。
ということで今日は、昨年に引き続き二度目のご登場!
肉体派税理士の渡邊勝也さんに来ていただきました!
たくましい肉体に育てあげる秘訣は週11回のトレーニング。
一週間は7日しかないのに...11回!?
朝起きてトレーニング、そして夜寝る前にトレーニングをしているそう。
肉体から成果がにじみ出てます...!!!
本題である「税のお勉強」。
今日はリスナーのみなさんからよせられた確定申告の質問にお答えいただきました。
医療費控除や社会保険料の控除など、わかりやすく解説していただきました。
税についてわからないことがあったら、
TAXGYMのホームページをチェックしてみてください!
来週のハピリーでは、たまコレで「スキマ協会」を探します。
小さなこだわりを追及する「スキマ協会」...
いったいどんな活動をしてるのでしょうか??
来週もお楽しみに~!
オタヨリーでした。
« 1/25 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート | メインに戻る | 2/1 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート »
