番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2014年5月10日
朝焼けがとてもきれいでした!!
文化放送に来る途中、東京タワーのバックに広がる真っ赤な朝焼け!
見とれてしまいました。
人間、あまりに美しいと、何もできないですね。
写真を撮ることもできなかった・・・
ただ写真を撮っていたとしても、あの生で見る光景は、絶対再現できなかったと思うし、お伝えできなかったでしょうね。
そんなこんなで!!
ハピリーから重大発表!!!!・・・のうち、ほんの少しだけですが・・・
現在「玉川美沙ハピリー」では、2大プロジェクトを進行中。
6月7日(土曜日)
・・・そして
6月14日(土曜日)
6月7日(土)は放送終了後、14時からお台場で何かが起こる!!
6月14日(土)はハピリー内で、「あの企画」が大発表される!!
詳しくは・・・もう少し・・・お待ちあれ!
さて本日のハピリー。
朝日の差し込む文化放送第1スタジオ。
ハピリークラシック宮川彬良先生、2週間ぶりのスタジオ。
以前、ベートベンの「運命」を取り上げ、ジャジャジャジャ~ン・・あのメロディに「下がるぞー」「上がるぞー」の歌詞を付けて、ベートーベンの哲学を浮き彫りにしてくれた宮川先生。
今日はモーツァルトの音楽分析です。
曲は「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第1楽章
そして「交響曲 第40番」第1楽章
両方の曲とも、クラシックを子供のころからほとんど聞いたことのない、ハピリー若手の「ワガケノイタリー」でさえも口ずさむことのできる曲。クラシック界のスタンダードナンバーです。
この「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第1楽章にも「下がる」「上がる」が見事にあてはまり、彼が自問自答しながら音作りをしている葛藤が見られます。
さらに「交響曲 第40番」第1楽章では、主音がありながら、その音に行き着くまでに、上がったり下がったり、行ったり来たりしながら最後の最後にようやくたどり着くという展開なのです。
この曲も、モーツァルトが、ああでもない、こうでもないと葛藤しながら作ったのでしょう。
しかしそう悩みならも、誰でもが口ずさむことのできる名曲を作ってしまうモーツァルトは、まさに子供のころから神童と称されるほどのすばらしい作曲家なんですね。
「たまコレ」
ハピリー音楽部の「LiLi」(リリ)が登場!
およそ1年ぶりに、リーダーでギターのJiroさんと、ボーカルのMiyukiさんがスタジオに。
幸せ戦隊ハピリーのテーマ曲も作ってくれたLilLi、今回の活動報告は新曲リリース!!
いつものようにしゃべり始めようとするJiroさんに、「今度の曲はバラードなんだからっ!しゃべりストップ!曲を聴いてもらいましょう」とMiyukiさん。
しかし、曲が長めなので途中でBGMにして玉ちゃんがしゃべり始めたところが、Jiroさんの一番聴かせたい「ギターソロ」。
あとは、ライブで、CDでじっくり聴いてもらいましょうね。
5月17日リリースの、この新曲「サヨナラ そして~Everlasting Love」は、LiLiの今までの曲とは一線を画した珠玉のバラードになっています。Miyukiさんのボーカルはいいですよ!もちろん、Jiroさんのギターをはじめメンバーの演奏もね!
(CDリリース記念ライブ)
5月17日(土)小田原ダイナシティ 14時~ 16時~ 2回いずれも無料
5月18日(日)上大岡駅 京急百貨店 14時~ 16時~ 2回いずれも無料
その後ライブツアーに突入します。詳しくは下記オフィシャルサイトでお確かめください。
ハピリー経済部 古沢真紀さん
消費税増税後の経済についてお話してくれました。
・4月1日から1ヶ月少し経過、ここまでは当初の予想より景気の落ち込みが少ないようで、価格転嫁も順調。
・企業の賃金アップが下支えしているが、まだまだ温度差がある。
・中小企業では賃上げが厳しいところもある。
一応、今の状況はこのようですが、日本国民全員が消費税増税を含めての景気回復を、体と心で感じるようにならねば!
一部だけが笑うような状態ではまだまだですよね。
景気が良くなって、ハピリーもスペシャルウィークで「軍資金10万円を100名様に!!」・・・絶対に無理です。
古沢さんありがとう!
シキリーでした。
« 5/3 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート | メインに戻る | 5/10 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート »
