番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
最新情報
2016年1月30日
たぶん今年一番寒い日(今日現在)
こちらが朝5時前の文化放送の気温。
雪が降ると思って早めに文化放送に入りましたが雪は降っておらず、
とは言え寒いので番組準備の合間にスタジオの温度計を撮ってみました。
番組開始直前...1℃しか上がっていません。
それもそのはず。外はこんなお天気。
寒い寒い言いながら始まったハピリー。
ハピリーくらしっくは2週間ぶりに宮川先生がスタジオに登場。
今日のテーマは「紅白歌合戦」
紅白歌合戦と言えば日本の大晦日のお約束。
録画していた去年の紅白歌合戦を見ていたら今年流行った歌が少なくないか?
と、40年前の1975年の紅白歌合戦を調べてみた所、
この年の紅白で歌われた曲は、ほぼ1975年に作られた曲ではないか!!
昔と比べると音楽を取り巻く環境は変わってはいるけれど
紅白歌合戦は家族皆が歌えて楽しめる番組だったよね?
最近は歌合戦要素が減ってきている気がするとのこと。
番組名変えちゃえばいいのにね~なんてお話も。
そして懐かしの名曲のイントロをかけた結果ブレてしまうくらいノリノリに(笑)
節分を前にスッキリしよう!という事で
捨てられないもの、期限が切れているので捨てなければいけないものなど
バッサリドッサリスッキリ整理しましょう!
なぜかパンツ何枚ストックするか問題が盛り上がりましたが
こちらは7枚でやりくりするなら、1年くらいで買い替えがいいそうです。
しかしもしもの時のために多めにストックしておきたい気もしますよね。
少し早いですがスペシャルウィークのハピリーは
アナタがみんなに教えたい、コレ知ってる?ここに気づいて!を大募集!
以前リスナーのイチゴ農家さんから、
「イチゴののパック詰めの際に痛まないように
白めのイチゴを下に、赤くて甘いものを上に並べてあるので、
上に乗っているイチゴから食べてほしい!」という事を教えてもらいました。
こんな、噂で聞いたけど本当なの?なんて事や、
職業柄知っている、あまり知られていない事実など
人に言いたくなる事をってください!!!
オマケ
放送終わりの打ち合わせ後、またまた気温をチェックしてみたら2.5℃
皆さん天候や気温に気を付けて週末をお過ごしくださいね!
来週はハピリー伊豆大島特集前編です!
« 1/23 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート | メインに戻る | 1/30 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート »
