番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2016年1月23日
1/23 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート
自転車大好き!片山右京さんの登場です。
玉)今年のチーム右京のお話を・・・
右京)もう1月1日にプレスリリースは出してるんですけどうちのキャプテンだった土井雪広君がマトリックスに移籍し、その代わり向こうのエースだったベンジャミンプラデスがうちに来ました。
チームっていうのは。今年どういう方向性でどのレースにどんな形で臨むかっていう基本形があるわけです。うちはUCIのレースを中心に戦いたいから、何日も走れる選手が欲しい。そして何日もあるUCIのレースには必ず山がある。それで順位が決まるんで、上り坂が強い選手が必要だっていうわけです。
日本人ではアンダー23で全日本チャンピオン獲った中井兄弟が入って来たり、あとはJPTでチャンピオン獲った畑中勇介君とか平井栄一君とか山本隼君とか住吉宏太とか若いメンバーは引き続きいて、そこにスプリンターにジョン・アベラストゥリが入ってきました。あともうひとり、オスカルの友達でアマチュアから来た、縁故入社(笑)。
これは未知数、だけど僕は期待してます。
選手たちは今年も頑張りながら、一つ一つ頑張って結果を揃えて、中間目標を通過するためにやらなきゃいけない事がありますから。今年のもう一つの目標であるヨーロッパに、アジアのコンチネンタルサーカスをまわってなるべく上位に行って、ヨーロッパも開始します。
玉)我々はどうやって応援しましょうかね?
右京)チーム右京でツアー組みますから、みんなでお願いします。
玉ちゃんだけ特別に倍付で...。
玉)有言実行の片山右京が突っ走ってくれると思います。
今週のお便り
神奈川県相模原市 ラジオネーム「ともひこ」さん(47歳)の男性からのメール
先月、湘南国際フルマラソンを走りました。
春からこの日のためにコツコツと練習を重ね、4時間切りを目標に頑張ってきました。
しかし、本番4日前に持病の腰痛が再発。
棄権も考えましたが、途中でリタイヤしてもいいから、走れるところまで走ろうと
参加しました。走り始めは調整の失敗に悔みながらの走りでしたが、20キロ過ぎから
「この日の為に頑張った事実は決して消えない」という事に気付き、結果的に
5時間20分も掛かりましたが、満面の笑顔でゴールすることが出来ました。
今まで一番長く走ったフルマラソンで、失敗レースでしたが、大切なことを教わった
貴重なレースになりました。
しばらく休んで、また練習再開です。右京さんのようにファイティングポーズを
録り続ける人生を歩み続けます。
右京さんのお答え
いやー嬉しいなぁ。世の中大変なことばっかりだけど、それを繰り返して振り返った時に、ものを斜めから見たり、逃げてたり背を向けてたりしたら遠回りじゃないですか。
結果いつか向き合ったり、戦ったり逃げることもできなくて、道は前にしかないから。だからそういうファイティングポーズを取る癖くらいはね。
でもね湘南国際マラソンってね大変なのよ。行きは良い良いだったり、帰りは向かい風になったり、で最後が大磯プリンスの所でゴールするんだけど、一回ホテルが見えて来て、もうちょいって思うとホテルを過ぎるのよ。それでUターンして来るのよ。おまけに最後に激坂を上って行くの。出た人たちがみんな騙されたって思うの。
もう二度と出るもんかとか思うけど、だけど頑張った人にはちゃんと神様が充実感とか、そういうものを与えてくれるからね。
玉)ともひこさん、この日の為に頑張った事実は消えないんだってことに気づいたんですね。
右京)だからね、彼は天才だからとか言うけど全然そんなの無いの。
天才は努力が作るのよ。だから毎日毎日できなくて、腹立って、頭かきむしって、泣いて悔しがって、その時間の多かった人が結果を出した時に天才って呼ばれるだけで、その時間の長いか、短いかだけで、みんなそれを面倒くさがって忘れちゃうだけなんです。
やった事実は消えないから・・・。役に立つ日は来ます。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の一曲
M テクテク / スピッツ
