番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
最新情報
2016年3月 5日
みゅぅじあむ
番組の中で「このスタジオは鉄ビュースポットなんですよ」と言っていた玉川さん。こちらがスタジオの窓から見た風景です。

いい眺めでしょう?
えっ?電車が写ってないじゃないかって?
タイミングが悪かったのよねー・・・ by サイトー
今日のハピリーくらしっくは、宮川先生が過去に作った風刺の作品を聞きながら、
「風刺芸術」について考察していきました。

超能力ブームや健康ブームなどを風刺した曲、
世の中の愚かさをザルを使って表現した曲など様々な曲を紹介してくださいました。
玉川さんのリクエストにより、「風刺芸術」についてはまだまだ続きそうです。
そして、たまコレ・たまスペでは独特でマニアックな空間が広がる"博物館"について特集。
まず、たまコレでは"博物館とは"というとことから、
色んな種類の博物館や、子どもと一緒に博物館を楽しむ方法などをご紹介しました。
詳しくはPodcastをCheckしてくださいね!
そしてたまスペでは、ナショナルジオグラフィック日本版サイトの編集をされていて、
「なんて面白すぎる博物館」という本を出された齋藤海仁さんをお招きしました!


博物館の楽しみ方や、齋藤さんが大好きな釣りの話など本当に様々なお話をしてくださったのですが、
さすがは「おもしろがリスト」を自称する齋藤さん、まだまだ面白そうなお話が聞けそうな予感・・・!
是非、今度は"ハピリーの顧問"としてもっと色々なことをお聞きしてみたいです!
来週のハピリーはいろいろな言葉を「くらべてみよう」をテーマにお届けします。
« 2/27 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート | メインに戻る | 3/5 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート »
