番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2016年2月27日
2/27 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート
自転車大好き!片山右京さんの登場です。
玉)あっと言う間に2月も最終週になりました。
右京)年度末でいろんな数字がちらついてますけど、シーズン開幕前だすね。
でも今年は閏年なんですね。子供の頃は閏年は珍しかったけど、大人になったら頻繁にやってくる気がします。
どうも最近歳とったのか融通が利かなくなって、僕よりぺッパ―君の方が融通効くんじゃないかって思います(笑)
玉)学生さんたちも新しい生活を前にソワソワしてるんでしょうね。
右京)でも、プロになるとかお金を貰って生きて行くってことは自立するってことだから、目的地がずれないように明確な目標を持ってしっかり自分で道を切り開いていくんだぞってことを分かってもらって、ガンバレよってことを伝えたいですね。
あるゾーンから先の世界は広くて、初めての経験は苦しいけど、それを乗り越えた時に見える景色に感動したり、涙したり、心の底から笑ったり、友達が出来たりします。
自分手で開拓できるんだから頑張って欲しいですね。
今週のお便り
立川市 男性「T-モンキーマジック」さん(47歳)からのメール
玉ちゃん、右京さん、おはようございます。
先日、高尾山に行ってきました。
高尾山へは29年ぶりでしたが、高さのない山だからとなめていたのですが、
思ったよりきつかったです。
1時間ぐらいでなんとか頂上にたどり着きました。
ところどころに霜か雪か分からない白いモノもあって、今年は「暖冬」「暖冬」
と言われていますが、やっぱり冬なんだなと思いました。
玉) 高尾山の標高は599メートル。
実は高尾山は交通アクセスの良さや、登山道が整備されていることから、気軽に登山できるということで、老若男女問わず登山者数が多いんですね。
年間の登山者数は約260万人を超え、なんと世界一の登山者数を数えます。
右京)世界遺産だしケーブルカーもあるしね。
でも「山、高きをもって尊きとせず」で、山である以上は天気も変わりやすいし、電車降りてすぐ行ける山だけど、今までにも結構事故を見てます。
年配の方が転んでしまったり、準備運動が足りなくて動けなくなったりする人もいるし。
人間って何時間か歩いたら必ずエネルギーが切れるから水や食料をしっかり準備しなければいけないし、寒さとか風ってのが気温よりも怖いんだとか、山は山なんでね。
だからこそたまに山には行った方が良くて、避難訓練になったりもします。
周りの人のために、いつでも優しく強くいるための修行になるから。
肉体の前にメンタルの面も知っておかなきゃいけない、人間より自然の方が大きいんだってことを知っておかないといけません。
安全第一です。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の一曲
今月はヒーロー特集です。
僕にとってのヒーローだったのは、有名な登山家の加藤保男さんとか長谷川恒男みたいな人もいるし、ある意味、父ちゃん達もそうだったし、僕自身がいつか誰かのヒーローになれたらいいなぁってのもあったけど...超昭和な曲です
M ヒーロー / 葛城ユキ
« もうすぐひな祭り | メインに戻る | みゅぅじあむ »
