番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2016年3月26日
3/26 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート
自転車大好き!片山右京さんの登場です。
玉)3月も最終週です。
右京)新年度。新しいスタートだし生まれ変わったようにリスタートです。
ポジティブな片山選手ですけど、この花粉だけはダメです。
外出て練習したほうがいいんだけど、花粉をガバガバ吸うでしょ。
でもマスクしたりすると苦しいでしょ?あんまり無理すると異物が混入すると関節が痛くなったり、微熱が出たりするでしょ?そういう時、家でローラーするのに汗かくとデトックスになるからすっきりするの。
玉)皆さんが家にローラーがあるわけじゃないからお風呂に入るとかですね。
右京)かと言って外に出ないわけにはいかないですけどね。
いま種明かしできないけど、明後日放送のTV番組のロケで地方に行ったんですよ。
それが花粉症がドカンと来た原因なんだけど、でもそれ以上に良かったのはガイドブックにも出てないようなところへローカル線に乗ったり、歩いたりして行ったんだけど、出逢う人たちがみんな優しくてね。
昔の北条なんとかさんの仏像が残してあったり、毎年村の人たちがお祭りしてたりとか、子供が生まれたらそこにお参りにいったりとかするらしくて、昔から自然と密接に生きてたんだなとか分かってありがたやりがたやって思ったりしました。
その土地自体がお釈迦さまに守られてるような場所なんです。
BSジャパン見てください。
今週のお便り
川崎市多摩区 男性「フレンズ野良猫」さんからのメール
玉ちゃん、右京さん、おはようございます。
昨日の帰り道に、9年物の自転車がパンクしました。
駐輪場にあるとかなり目立つ??年季モノなんですが、
無いと困る相棒なんですよね。
もう9年も乗っているし、買い替えた方が安いのかもしれないと思うのですが、
タイヤ交換とかメンテナンスをしようと思っています。
電化製品は新しい方が使用電力も格段と減ってエコと言われて買い替えを
薦められますが、自転車も新しい方がいいんですかね。
右京さんのお答え
偉いのは9年も乗っててちゃんと使ってきてるのが偉いですね。
物は大事にしたんだよね、だったらまだ使えると思うし、でも新しいものは良いことは確かです。もっと広がって新しい世界が見れると思うから。
ドンドン買いましょうっていう経済的な話もあるけど、物は大事にしなきゃだけだと思うんだよね。良いもの買って大事にしていくっていうのが良いと思います。
ノラ猫さんのフレンズさんなんだから優しいんだと思います。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の一曲
3月は愛を感じる曲です。
決して自転車も飽きたから売って新しいのを買いなさいとか、奥さんも新しい方がいいとかそういう事じゃないですからね。
M グッバイからはじめよう / 佐野元春
