番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2016年4月 9日
4/9 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
レーシングドライバー、登山家、そして自転車大好き・・・
片山右京さんの登場です。
右京)昨日4月8日は「タイヤの日」だったの。
大した理由じゃないんだけど(笑)、そういうものを設定することによって注意喚起をしましょうってことが大事です。みんな日々の生活に追い立てられてタイヤの空気圧のチェックとかしてなかったりするでしょ?
だからそういう日なんだから、これを機会にタイヤの衣替えや点検をしてください。ちなみに5月5日は「自転車」の日です。
何かを決めてスタート地点にするのは大事なことです。
玉)ちなみに2月につくばサーキットコースで行われた「初音ミクGTプロジェクト ファン感謝祭」のスペシャルレースの模様が収録されたDVDが発売されました。全国のコンビニ、書店、アマゾンなどで購入できます。
勝ったのに、落ち込んだ右京さんの姿も収められているのかな?
ぜひ皆さん確認して見てください(笑)
今週のお便りコーナー
座間市 女性 「晴美」さんからのメール
右京さん、玉ちゃん、おはようございます。
自転車が歩道を歩行者気分で運転している人が気になります。
マナーだけでなく、ルール(道交法)も周知しなければならないと思うのですが、今の日本の道路事情を考えると、ルールに縛られて、逆に危険なことも多いので、まず、自分の身を守り他人を傷つけないように臨機応変な対応しなければと思っています。実は私、数年前から自転車保険に入っています。
右京さんのお答え
正しい!その通り!
やっぱり全部四角四面にきれいにはいかないでしょ。
法律だけに頼ってちゃだめだし、押しつけてもダメなんだよね。
玉)我々はいま、民放101社統一キャンペーン「スマートペダル・
プロジェクト」~グッドマナーで、自転車ライフはもっと楽しくなる~というのをやってるんです。
「車道が原則」「傘差し禁止」「子供はヘルメット着用」といった基本的な
ルールの遵守やマナーの向上を民放ラジオ101社が一体になって呼び掛けて、
自転車の安全運転と自転車ライフの楽しさをお伝えするもの。
(期間は3/21(月)~明日4/10(日)まで)。
右京)一部の人はヘルメットの話とか、歩道の立漕ぎはスピード出るから危ないよって話なんかするけど、それは法律としては正しいんだけどそう簡単にはいかないなって思うし、みんなが自転車に乗ることがまず第一歩だと思うし、未来を考えたらこういうキャンペーンは大事なことだと思います。
何が危なくて、何をどうしたらいいのかってことを自分の中でルールを理解して頂きたいですね。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu!】までどうぞ!
今週の右京さんのリクエスト曲
M 瑠璃色の地球 / 手島葵
