番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
最新情報
2017年10月14日
10/14 Radio Koguuu! レポート!
レーシングドライバー、登山家、自転車大好き! 片山右京さんの登場です。
右京)おはようございます。
玉)おはようございます。右京さん最近は何に乗っていることが一番多いですか?
右京)本当は自転車と言いたいところなんだけど、先月は車で3レースあったりしてあまり自転車の練習はできなかったです。でも「グッドスマイルレーシングカップ」があって、今年は趣向を変えて早朝からタイムトライアルをやることになったの。エントリーが37,8人いて日本チャンピオンとかも来ていました。みんなタイムトライアルバイクを用意していたけど僕はノーマルのバイクで出ました。それで僕のタイムを超えると「右京越え」っていう缶バッヂがもらえるの。
玉)それすごい欲しい!!!
右京)スタッフが「どれくらいの人が超えますかね?」と聞いてきたから、ほとんど練習できていないので参加賞になる可能性があるから一応全員分を作っておいたの。結果的に渡した人は5人!
玉)おお!右京さんはなかなか越えられないですね。
右京)走り出したら大人げなく本気出しました(笑)足に来ちゃってゴールした瞬間に5分位立てなかったよ(笑)
玉)そういう右京さんが大好きです(笑)
右京)今月は「グッドスマイルレーシングカップ」があったり「赤城山ヒルクライム」と「ツール・ド・三陸」があったりと意外と自転車に乗るイベントがあるので付け焼刃で頑張ります。
玉)車にしてもバイクにしても、面白い試みがたくさんあるんですね。
右京)でもね。正直色々考えたときに「僕の人生これでいいんだろうか。大事なやらなければいけないことが他にあるんじゃないか」と思いました(笑)
玉)いいと思いますよ!さっきの話にも出ていた「グッドスマイルレーシングカップ」のキャチコピーは「アニソンを聴きながら自転車で走って、メシを食って、また走る!」ですからね。
右京)わかります?(笑)
玉)わかんないけど、楽しそうな雰囲気と勢いは感じますね(笑)「右京越えバッヂ」どこかでプレゼントとかできないですかね?
右京)みんな捨ててって行っちゃったんだよな。
玉)凄い欲しいですよ。
右京)越えないとあげられないからね。
玉)コグーでも頑張ってチャレンジをクリアしたあかつきにはみたいなこと考えたいですね。
右京)大林素子さんが「私は身長で越えた」って言ってきたけどね(笑)
玉)今週も大林さん話題に出ましたね(笑)ゲストに来ていただいたのは先々月ですよね。
右京)そうだね。いまだに身長が伸びているらしいですね。184センチと言っていたので、本当は186センチですね。
玉)逆にサバ呼んでいるんですね(笑)「Radio Koguuu!」では毎月色々な分野で活躍している方をゲストでお呼びしています。今月は女子プロボクサー世界チャンピオンの「藤岡奈穂子」さんを来週と再来週にお呼びしています。
右京)いいですね。面白い話が聞けそうです。
今週のお便りのコーナー
江戸川区の男性 RN「クワTM」さん(46歳)さんからのお便り
右京さん、おはようございます。
春先頃から、足が弱っていると感じ、ジョギングを始めました。今は、始めた頃よりも足腰が強くなった感じがしており、特にふくらはぎがモッコリ膨らんでいますし、腕も振っているので、上腕ニ頭筋にも筋肉がつきました。体重も少しずつ減りましたし、良いこと尽くしです。
右京さんのお答え
右京)46歳だからまだ全然大丈夫ですよ。僕なんて自転車にのめりこんだのは40代になってからで、最初はサイクリングのみだったけど、48歳位から本格的に始めた。それで「ジャパンカップのクリテリウム」とか「JCRC」で優勝したりしたからね。
玉)そうですよ。なかなか右京さんを越えられないですからね。
右京)基本的に筋肉は裏切らないからね。
玉)筋肉は裏切らない!
右京)だから老化は足腰からとかあるでしょ?
玉)たしかに。「凄く鍛えろ」とは言わないまでも、使ってあげたほうがいいってことですよね。
右京)でも一気にやると疲労とか回復力に急に弊害がきちゃうでしょ。だからやっぱり高い負荷をかけるよりもずっと続けていくことが大事だね。ジョギング位でショックを与えて刺激を与えるのもいいですよね。ただ「カーフ」というふくらはぎはすぐには鍛えられないんですよ。その他にも、四頭筋とかおなかの下の腸腰筋とかは鍛えにくいしすぐに落ちちゃうからやり続けないとダメだね。
玉)そうなんですね。
右京)自転車は基本的にももを使うけど、山登りはふくらはぎが大事になります。氷の壁を登っているときに、アイゼンの爪で蹴り込んで先っちょだけで6時間も7時間も同じ状態が続いているわけだから、足がプルプルしてくるのよ。そうなると動けなくなるから、そういうバランスと持久力がある筋肉をつけるおすすめの方法は、リュックを背負って階段でつま先立ちを一日に1000回くらいかな。
玉)えー!まさかの数字が出てきました(笑)ハードル高いな。いい気候になってきましたから「少し運動しようかな」って気分にはなりますよね。ちゃんと使ってあげることが大事ですよ。
右京)でも40代は全然若者です。自分で勝手にブレーキをかけているだけだから。
玉)「やっていないのに」ってことですね。
右京)あとは周りからの刺激が大事ですよね。僕も朝「ズイフト」を漕いでいて「今日は軽く刺激入れるだけにしようかな」って思っていたら、10分弱の坂道で後ろからアメリカ人とペルー人が後ろにびったりくっついてきたの。
玉)オンラインならではですね!
右京)日本人はこの時間帯はお仕事に行っている時間で、向こうはたぶん夕方くらいかな。ずっと牽制が続いて途中揺さぶってもついてくるから「これ本気だ」って思ったから、最後残り1キロのあたりでペース上げてちぎってやりました。どこがちょっと流す程度やねんってね(笑)
玉)朝からズイフトで(笑)
初めて「ズイフト」という単語を聞く方もいると思うので説明をお願いします。
右京)外で走るロードバイクをネット上でオンラインでみんなで競争ができるローラーです。画面で実際に外を走っているようにできます。
玉)チームUKYOの選手と一緒に走れるイベントとかも組んでいますし、右京さんがうっかりいて知らないアメリカの方と本気でやりあったりできるそうです。
右京)いい所はパワーメーターを見て、実際に外を走っているのと同じようにトレーニングができるというところで、悪いところはいつも頑張って張り合ってしまうから休む暇がない所です(笑)
玉)それは性格によるところが多いんじゃないですか?(笑)もし皆様も「ズイフト」を体験できる機会があったら試してみてください。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、チャレンジしたいこと、チャレンジしていること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguuu】までどうぞ!
今週の一曲
M 今夜月の見える丘に / B'z
