番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2013年10月12日
10/12 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート
朝からノリノリ、ジャパンカップも近づいて気合十分な右京さんの登場です。
ジャパンカップは来週10月18日から宇都宮で開催されます。
これには世界のプロツアーチームからも強い選手が参加します。
チーム右京も胸を借りるつもりで頑張ります。
そしてジャパンカップが終わりと、ツール・ド・フランスの埼玉クリテリウム月末にあったり、JBCFという日本のプロツアーの最終戦が輪島であります。
連日移動しながらの戦いです。皆さん応援よろしくお願いします。
今週の質問コーナ~
相模原市 男性 ラジオネーム:ともっこさん
11月3日に行われる湘南国際マラソンに去年に引き続き参加するこが決まっていたので、2泊3日の山中湖合宿に友達と自転車で行ってきました。
津久井湖から道志道を真っ直ぐ行って、激坂、山伏峠を一生懸命漕ぎました。
2日目、山中湖一周マラソンをしたあとに富士スバルラインアタック。次々に迫る激坂に心が折れかけながらもなんとか5合目までたどりつきました。
そして3日目、山中湖一周マラソンをしたあとに帰路についたのですが、行き5時間かかったのが帰りは3時間で到着しました。翌日から仕事に戻りましたが、次々と降りかかる仕事上の難題も、あの激坂に比べたらすべて楽勝!右京さんが「理解に苦しむようなことでも、やり遂げれば何かが変わる」とおっしゃっていたのを体現してきました。
いつか藤野で右京さんと走れる日を夢見て頑張ります。
右京さんのお答え
すばらしい!
やっと僕の伝えたい一端を感じてもらえました。
これは慣れなんですよ。どんな苦しみも飛び込んでみたらできるんだっていう自信に変わります。
しか~し、山伏峠は「あんなのただの丘ですよ」ってならなきゃいけないし、帰りの時間が早くなったのも当たり前。帰りは下り基調ですから。
僕は3時間半で行って、1時間半で帰ってきたりしますよ。
ツール・ド。藤野で胸を貸しましょう!
たった3日の筋肉痛と引き換えに、何か変わります。挑戦してください。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
意味なく名曲だなって思います。
ノリノリで!
M 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね / 中原めいこ
« 10/5 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!レポート | メインに戻る | な・な・つ・ぼ・し!ななつ星!! »
