番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2014年1月18日
受験生にとっては一世一代の勝負の日。
今日は受験生にとっては一世一代の勝負の日。
ご家族の方も一丸となって頑張ってきた結果をぶつける日ですね!
今日のハピリーくらしっくでは先週に引き続き
宮川彬良先生による「ウエストサイド物語」講座!
注目してほしいのは、この2時間半のミュージカルの中から、
たくさん有名な曲が生まれ、作曲家がレナード・バーンスタインという、
いわゆるヒットメーカーではない人が「指揮者」として成功した人だ! ということ。
たとえば、バーンスタインは、ドが=ジェット団 、ファ♯が=シャーク団と、
それぞれに「ド」と「ファ♯」を当てはめて、ミュージカルの曲すべてを作ったのではないか??
「ド」と「ファ♯」は時計でいえば、12時と6時というように、真逆にある存在。
だから「ド」と「ファ#」は混ざりにくいんです。
こうした音の性格を、物語のキャラクターに応用し、
しかも、2時間半分の音楽にしてしまった!
バーンスタインってすごい!!!
次週もまだまだウエストサイド物語特集は続きます!!
たまコレではスキマ評論家ってなんぞや??
こんな本を見つけました。
リットーミュージックから出版されている「副業革命! スキマ評論家入門」は、
そんなスキマ評論家への手ほどきをする入門書。
著書の唯野奈津美さんご本人も、
カラオケ評論家というスキマ評論家なんだとか。
そもそも評論家とは、
ある特定の分野・物事についての評論をする人、またはそれを職業とする人のこと。
解説者とは?
ある分野の内容を分かりやすく説明する者。説明に必要な 専門的知識をもつ専門家
あるいは評論家、解説対象を実技していた者などが挙げ られる。
評論家になれれば、解説者にもなれる!?でも2つの仕事は似たり寄ったり...。
大きく違うのは職業(お金をもらう)としているかどうか?
じゃあ、お金をもらって評論家になりたい!
って人はどうすればいいのか?というお話。
今日紹介する"スキマ"評論家ってどういうこと??
メジャーな分野には既に評論家が大勢いて、メディアで大活躍。
新参者が入り込む余地はないですが、あえてメジャーな分野ではなく、
重箱の隅をつつくような小さな分野=スキマをねらって、評論家になればいい!
メジャーリーグになれなくても、マイナーな分野でNo.1になればいい!
例えば、 カレー評論家ではなく、レトルトカレー評論家のような...
どうすればスキマ評論家になれるのか?
自分が胸をはれる「得意分野」であることが必要ですが
資格や試験があるわけではないので、
自分が「評論家」だと名乗ってしまえばOK。
そして先駆者がいないかどうか、確かめる。
もしすでにいたとしても、「スキマ」を探す!
鉄道評論家がいたら・・・つり革評論家 さど
評論家だからといって、いま現在、完璧な知識は必要なし。
評論家になって、日々研究に励みながら、少しずつ知識を蓄積してゆけばよい!
十分な知識を得てから評論家になるのではなく、
評論家になってから、その都度勉強を重ねていけばよい。
自分の得意分野というのはどんな時も自分の武器になります!
みなさんも「スキマ評論家」を目指してみませんか??
たまスペには経済キャスターの古沢真紀さんが登場。
今年最初の経済のお勉強~
政治経済界的に、最近気になる話題となっているのが、
安倍総理のアフリカ訪問。
なぜアフリカ?というと、
ひとつにつは、国連安保理の常任理事国入りを実現するため。
もうひとつは、レアアース調達先の開拓。
資源を持たない日本にとって、アフリカでの資源開発は非常に魅力的。
こんな理由からなんだそうです。
そして今話題の「ゆるキャラ」
地元への経済効果も大きいゆるキャラだが、
知名度がアップするために経費が費やされるケースも多く、
ゆるキャラブームに安易に乗るだけではだめ。
くまモンやふなっしーのように、
みんなに愛されるキャラクターの確立が
自然と町おこしにもつながるのでは。
今後も第2のくまモン・ふなっしーが、
2014年の日本の経済界をひっぱっていくかも?
経済的観点からも、ゆるキャラの活躍に期待ですね!!
来週のハピリーは鉄分多めでお届けします!!
最近 園芸部、レーシング部の活動がおろそかな
ワカゲノイタリー
« 1/11 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート | メインに戻る | 1/18 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート »
