番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2014年4月 5日
4月最初のハピリー
新年度に入りました。
昨日は春の嵐のようでしたが、番組が始まるときには青空が!
でも玉ちゃんが局入りするときには雹が降ったってびっくりしていました。
桜はどうでしょうか?
先週の土曜日は雨でお花見もダメでしたよね。
スタジオから見下ろすと芝離宮恩師公園。
桜が綺麗かと思いきや、思いのほか本数が少なかったんですね。
さあ今週から始まりました「ハピリー音当てクイズ」
普通の週はプレゼントはありませんが、起き抜けに頭の体操としてお楽しみください。
ラジオは音の世界。
何気なく聞いているこの音って、じっくり聞くとこんな音だったんだ!って再認識しますよね。
今日の音は「キャベツを切る音」でした。
スペシャルウィークには拡大版として、正解者の中からプレゼントを差し上げます。
それから毎週お送りしてきました「花プレゼント」ですが、
4月からは「スペシャルウィークプレゼント」となりました。ご了承ください。
☆宮川先生「ハピリークラシック」
今週も先週に引き続き、幾多ある曲の中から「素晴らしき『あ』を探せ!」でした。
先週の放送後、リスナーの皆さんから「こんな『あ』もあったよ」とたくさんのハガキ・メールをいただきました。
ありがとうございます。
そのリクエストにもお応えしながら、今週も「あ」の曲のオンパレード!
あ~あ~はてしない・・・♪ 「大都会」
あまぎ~ご~え♪ 「天城越え」
あまいくち~づけ♪ 「いっそセレナーデ」
ア~・・・♪ 「移民の歌」レッドツェッペリン
あ~わたしのこいは~♪ 「青い珊瑚礁」
あ~あ~あああああ~あ♪ 「北の国から」
あんたに~あげ~た♪ 「あんたのバラード」
あいしちゃったのよ・・・♪ 「愛して愛して愛しちゃったのよ」
あなたにあったその日から・・♪ 「恋の奴隷」
あのかねを~ならすのはあなた~♪ 「あの鐘を鳴らすのはあなた」
いやあ本当にたくさんありすぎて・・・「あ」という言葉はインパクトがあり、すべての文字の王者であるのですね。
うん・・深いです。びっくりしました。
あっとおどろく ためごろう~・・・・驚きました。
☆たまコレは「桜」特集!!
バラ科である桜
原産地はヒマラヤ近郊で、北半球の温帯に広く分布しています。
「ソメイヨシノ」は江戸生まれ。江戸末期に染井村に住む植木屋さんがオオシマザクラとエドヒガシをかけあわせて作り出した人工種で、桜の名所、奈良県の吉野地方にちなんで「吉野桜」と呼ばれていましたが、明治初期に本家吉野のヤマザクラとまぎらわしいということで、「ソメイヨシノ(染井吉野)」と改名されたそうな・・・
ええい!桜の特集をしていたら花見がしたくなったぞい!!!
瞬間移動!!!
ハピリースタッフ初のお花見だ!!
先週の土曜だったら雨と風で大変だったと、みんな口々に・・・しかし青空が広がっているのにかなりの雨が!!
たとえ、おでんの出汁が水割りになっても、玉ちゃんは元気でした。
結局、雨と寒さを乗り越えると、暖かい日差しが差し込み、楽しく過ごすことができました。
しかし、キューフリーだけはお酒が進んでしまったのか、あまりに楽しかったのか知りませんが、ひとりだけ桜の木の根元で仰向けに寝ていました。本人の名誉のため、その姿は載せることができません。
さて、来週のハピリーは「宇宙デー」、星のお話、宇宙に行くお話盛りだくさんです。お楽しみに!!
シキリー
« 3/29 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート | メインに戻る | 4/5 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート »
