番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2014年4月 5日
4/5 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート
レーシングドライバー、登山家、そして自転車に夢中で花粉症の片山右京さんの登場です。
花粉症でいいのは失敗して謝る時に泣き真似できて結構使えます。
花粉症歴も長いんですが・・・・くしゃみの時って絶対目を閉じてしまうでしょ?
でも世界で一番最初に目を開けていた人になろうと思って頑張ったんですが富士スピードウェイの第一コーナーの突っ込みでくしゃみが出て、やっぱりコースアウトしました。
でも花粉症になるのはやっぱり年寄りばっかりですね(笑)
うちのチームの若い人たちなんか、藤野の相模湖あたりで、周りが杉林ばっかりなのに
全然平気でした。
でも合宿も終わって、調子も上がってきてシーズン始まって、応援してくれる人の中で、この前ご飯を作ってくれたりして、合宿所でみんなで食事したり、お酒飲んだりして、国境を越えて笑いがあっていいチームになりつつあります。
話が変わりますが、この前、プロゴルファーの諸見里しのぶさんに会いました。
彼女は一時期すごスランプで、シードも落ちちゃったそうなんです、で、「片山さんはどうでしたか?スランプはあったんですか?」って聞かれて、もちろん映画とかドラマと違って、友達もたくさん失くしたし、辛い時もあったよって話をしました。
でも僕が出した答えは、いい時も悪い時もある、でも大事なのはその日を一生懸命頑張ることって話をしたら、元気が出てきましたって言ってくれました。
これから新しい社会に出ていく皆さんにも覚悟してもらいたいです。
花粉も襲ってくるし、上司も襲って来るから、温室でぬくぬくはやってられないよってことです。覚悟して強くなりましょう!
今週の質問コーナ~
茨城県取手市 女性 ラジオネーム:「ママゴリラ」さんからのメール
右京さん、たまちゃん、おはようございます。
ウチの長女が、3月に小学校を卒業し、4月から中学生になります。
セーラー服を着て登校するのですが、一人で着られるように練習していました。
後は、自転車なんですが、自転車通学になるので、ママチャリを買わなくては
なりません。全くの素人で、どんな自転車を選んだらいいのか分かりません。
今、パンクしないタイヤとかもあるようですが、どうなのでしょうか。
金額もピンきりなので、どうしようかと悩んでいます
自分なら、安いのでと思うのですが、...選ぶ基準を教えて下さい・
右京さんのお答え
この辺は難しいんだけど、せっかく自転車に乗っかるならいいものに乗って欲しいから
ロードレーサーはいらないけど、クロスバイクとかになるのかな。
そして買うなら自転車専門のプロショップで買ってほしいです。最近はホームセンターなどでもメカニックをおいて、アフターケアも良くしてくれるお店が増えてきてますが、
やっぱりプロショップには自転車が好きな人が集まってくるから、世界が広がると思います。自転車を通していろんな人と知り合えると思います。
値段もピンキリですが、5万円以下だと、やっぱり安かろう悪かろうってなっちゃうから、頑張って7万円くらいのを変えたらいいと思います。
パンクしないタイヤとかもあるけど重くなります。
パンクしなためには毎日乗る前に空気を入れることです!
自転車を買ったあとのアフターフォローもまた送ってきてください。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
暖かくなってきたから聴いたら春なんだってわかる曲です。
M 魔法のじゅうたん / くるり
