番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2014年5月31日
歯と口の健康週間に向けて!
おはようございます!
気づけば5月ももう終わり?!
明日から6月...は、はやい...。
天気もすっかり夏に近づいてきましたね。
本日のハピリー。
ハピリーくらしっくでは先週に引き続き、戦隊モノの音楽をブンセキ!
今週も盛り上がりました!
ポップで明るいものからクラシックのような壮大なものまで
音楽だけでもわくわくしてくるような曲ばかり!
戦いの曲でも、戦隊が変わるとずいぶん違うものですね。
みなさんも戦隊モノシリーズを見るときには
ぜひ音楽にも注目して聞いてみてください!
たまコレでは女子工芸部&手芸部に新たな活動が!
染め物専門部隊=「お染め班」!
本日は染め物のイロハをお勉強~。
歴史や色、染め方など基本を押さえたところで...
我々ハピリー染め班も身近なアイテムで染めてみました。
染めあがったハンカチを見て玉川さんのテンションが急上昇!
「綺麗な色!」
「カレー粉で染めたのに匂わない!」
「草原の匂いがする~(笑)」
などなど、とても楽しそうでした!
様々なアイテムで染めてみましたがはたして肝心の染め具合は...?
奥にあるのが染める前。
左から黄色(カレー粉)、青(紫キャベツ)、緑(ホウレンソウ)と並んでいます。
これはカレー粉が圧倒的ですね(笑)
たまスペでは、来週6月4日から6月10日までは「歯と口の健康週間」。
ということで、番組特製ハブラシでもお世話になっているオーラルケアから
歯科衛生士の関山牧枝さんと嶌津奈桜さんに来ていただき、
子供の歯磨きのコツを伺いました!
1.子供が嫌がらないハブラシを選ぶこと
=細い毛がたくさん植えられているハブラシがベスト!
2.虫歯菌を弱くすることでケアしやすくなる
=キシリトールで虫歯菌退治!
3.歯垢を着きにくくすることでケアしやすくなる
=ハイドロキシアパタイトが入っている歯磨きペーストを使えばOK!
この3つのポイントを並行して行うことが大事だそうです。
子供だけではなく家族みんなで心がけ、
健康的な歯を維持しましょう!
いつもリスナーのみなさんと同じように
音当てクイズに挑んでいますが、
最近難易度高くないでしょうか...?
そろそろ正解したい、オタヨリーでした!
« 5/24 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート | メインに戻る | 5/30 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート »
