番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2016年4月16日
4/16 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
レーシングドライバー、登山家、そして自転車大好き・・・
片山右京さんの登場です。
右京)最近ね、歳をとったからという話とは違うんだけど、歳を重ねて自分がやらなきゃいけない事と目の前に向き合うと俺はダメだなぁって思うのはね、一つの事しかできないってことが分かってね。若い時から山に登り、レースに出て、自転車を漕ぎってやって来たけど、核は一緒なんです、全部中身は一緒なんですって言ってたんだけど、それでももっともっと真ん中のところって違うんだ、取り組み方とか。それで今は、ライフワークとしてツール・ド・フランスに行くんだっていう夢を追いかけてるけど、自分の中身はマウントヒルクライムに向けて自転車を大事にして漕ぎ出しててね、限らた時間の中でスイッチを入れたんだけど、富士にテスト行ったりしたときも寄る箱根に一人で上ったりしだしてるんだけど、そういう時の感覚がね、まるで阿古屋貝が大事に真珠をつくように自分が一番大切にしているものを手のひらからこぼさないように今できる自分の全身全霊で間を大切に使ってるんだって。
ペダルのひと漕ぎも、レースも、自分のチームの事も、それは全部一緒で未来なんです。だから自分が真っ暗闇で一人でも、自分がもうひと漕ぎってやってることが大事で、もうちょっとでロケットブースターでいきそうです。
若い時にお金持ちの家に生まれたらとか思ったけど、時間はみんな公平だからね。
今週のお便りコーナー
兵庫県神戸市のラジオネーム「匿名リサーチ」さん(56歳の女性)からのメール
玉ちゃん、右京さん、おはようございます。
私は結婚した時に購入した自転車を15年乗り続けました。チュ-ブだけでなく、
タイヤも夫が交換して使っていました。チェーンのゆるみが出てきたので、
自転車屋さんに行ったら「これはもう寿命だから新しいのを買った方がいいですよ」と言われて息子が高校に上がるタイミングだったので、新しい自転車を買いました。
右京さんが新しいモノにすると新たな世界が広がって見えてくるとおっしゃっていましたが、新しい自転車は暗くなると勝手にライトが付いたり、ペダルが以前のものよりも軽くなって最高でした。
この自転車も今年10年目に入りましたけどね。
右京さんのお答え
すごいね!ということは合わせて25年だ。
車でもそうだけど外国の文化でいうとファブリケーターって言うのがいて、クラシックカーとかを直してモータースポーツをやってたりラリーがあったり、で、物を大事にしようの先にもっと安全にコンペティションをしようという考えがあるんだよね。日本では車でもりセールバリューがどうのとか、ダメになったら買い替えてとか、それが自転車でもなっちゃうし、本当だったらそういう国民性じゃなかったはずだから、最終的に物を大事にするのが、もったいないとかだけじゃなくて、そこから文化とかスポーツとかになっていくから、もったいないよね。僕の自転車だってちゃんと整備して誰かにあげて乗ってもらってます。乗ってみないと面白さが分かってもらえないからね。いろいろやって温泉サイクリングとか冒険サイクリングとか自分の方向性決まったら自分のを買えばいいと思います。習うより慣れろですね。
だからラジオ聴いてる人にはまずは乗ってもらいたいですね。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu!】までどうぞ!
今週の右京さんのリクエスト曲
先月くらいだったかな?来日してラジオから流れてて懐かしいなって思って、これかけようって思ってたんです。
恋するようにって言ったのに・・・
M I'M NOT IN LOVE / 10cc
« 来週はスペシャルウィーク! | メインに戻る | 魅力発掘!6県ロール選抜!!ハピリーが新しい6県のイメージを決めます!!! »
